令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

ヒトの体 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒトのからだはどのようにして動くのだろうかり4年生が理科の時間にヒトの骨と筋肉の関係について学んでいました。普段何気なく動かしている体の仕組みの学習です。

池島ふれあい祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生はさすがの演奏でした。感動すら覚える見事なまでの演奏にお客さんも拍手喝采でした。

池島ふれあい祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3











3.4年生は、練習以上に大きな声で群読ができていました。さくらんぼの合奏もとても素晴らしかったです。

池島ふれあい祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ本番です。1.2年生の子ども達は緊張していましたが、演奏はとてもよかったです。

最後の練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生は、今までで一番の声が出ていました。さあ、本番が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 代表委員会
1/17 クラブ かけ足(20分休み)
1/18 池島タイム  3年:醤油出前授業(佳T) 3・4限家庭科室使用
1/21 (朝会)  にこにこ・給食週間  PTA実行委員会             (〜25日)
1/22 かけ足(20分休み)