★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

臨時の児童集会

12月6日(木)臨時の児童集会がありました。児童会の代表からろうか・階段の歩き方や教室での過ごし方について劇でわかりやすく全校児童に伝えていました。また児童会では、安全・安心に学校で過ごすための注意喚起のビデオや本を作ったことを紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の給食

12月5日(水)とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、パン、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査

12月5日(水)大阪市小学校学力経年調査が始まりました。
画像1 画像1

てあらい うがいで ぴっかぴか げんきな いずひが つくろうぜ

12月5日(水)過日の児童集会で健康員会から発表のあった標語が保健室に掲示されました。「てあらい うがいで ぴっかぴか げんきな いずひが つくろうぜ」でインフルエンザや風邪に負けない学校にしたいですね。
画像1 画像1

児童集会

12月5日(水)児童集会は集会委員会による「棒読み曲当てクイズ」でした。「ひまわりの約束」「アンパンマンマーチ」「キセキ」「トリセツ」「U.S.A」「小さな恋のうた」の6問が出題されました。答え合わせの時、集会委員会の人が歌いながら答えを発表したので楽しくなりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 児童集会
C−NET
発育測定3年
おはなし会4年
1/17 朝の読書
避難訓練
発育測定1年
外国語活動巡回訪問6年
学校保健委員会
1/18 朝のイングリッシュタイム
おはなし会5年
発育測定2年
1/21 児童朝会
スクールカウンセラー
おはなし会6年
全国学校給食週間(〜1/25)
生活指導強調週間(〜2/1)
1/22 クラブ活動
PTA行事
1/21 PTAあいさつ運動