学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 視写

2学期のはじめに、国語科で詩の学習をしました。
その後、いろいろな詩を読んで、心に残った詩を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 視写

「いろいろなおとのあめ」の視写をしました。
詩の情景をイメージしながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業 テントの設置

テントを取り出すことが出来たので、放課後、教職員で入退場門やテントを設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉庫の解体前に…

台風21号で…
壁や天井が外れ、柱等が傾いてしまった倉庫。倉庫が傾いていて危険なため、中にいれていた運動会で使用する荷物を取り出せませんでした。ようやく解体作業をしていただけることになり、荷物を出すことが出来ました。
雨も降ってないのに、一部の屋根に溜まっていた雨水が天井からずっとポタポタ落ちていました。
画像1 画像1

2年 歯磨き指導

今日から、今回の学習をいかして、歯の磨き方を改めて行うことが出来るといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 大なわ集会 ・発育測定(3・4年) ・PTA実行委員会
1/17 児童集会 ・きたおかタイム ・出前授業4、6年(野球‐Tボール) ・給食運営委員会 
1/18 大なわ集会 ・発育測定(1・2年)
1/20 地域主催:もちつき大会
1/21 スマホ・ケータイ教室(4・5・6年) ・スクールカウンセラー
1/22 避難訓練

お知らせ

学校だより

学校評価