保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

4・26(木)  6年火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が日お越し体験をしました。火おこしといってもマッチやライターは使いません。木と木をこすり合わせて摩擦で火を起こすのです。6年生は社会科の学習で、大昔のくらしの学習をしました。その時代の方法で火をつけるのです。初めに大阪瓦斯の人に見本を見せてもらいました。体験してみると意外と難しいです。二人の呼吸をぴったり合わせて頑張りました。少し慣れてくると煙が出てきました。火が完全につくまでは危ないのでしませんでしたが、麻ひもをほどいたものにほんのりが赤くなってきました。成功です。楽しい体験でした。でも」危ないから子ども同士では絶対にやらないでくださいンね。

4・25  4年生遠足(海遊館)

4年生は海遊館に遠足に行きました。水槽のトンネルをくくると魚たちの世界が広がっていました。グループで見学し、途中クループ写真を撮りました。巨大なジンベイザメ、ゆったり泳ぐマンボウ、集団行動の得意なイワシ、かっこいいイルカ、かわいいペンギンがいました。アザラシのえさやりも見学しました。ただえさを与えるだけでなく健康診断も兼ねているそうです。サメやエイを実際にさわらせてもらえるコーナーにも行きました。とってもおいしいお弁当を食べ、今度はは登山です。日本一低い山「天保山」に登りました。高さ4.25メートルです。とっても楽しい一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4・24  5・6年生遠足2

画像1 画像1
いよいとこれから和歌山城の見学です。歴史に興味ある人はわくわく気分です。あまり興味がないなという人も見学すると「わっ。すごい」「かっといいな。」「きれいだね」と思う何かをきっと見つけられると思います。

4・24 5・6年遠足 和歌山城

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年が遠足に行っています。雨が心配ですが、今のところ何とか大丈夫なようです。子どもたちは今からオリエンテーリングを始めるところです。写真は和歌山城と、和歌山城から望む紀ノ川です。

4・23児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日に児童朝会が行われます。司会をしてくれるのは、代表委員会の6年生です。初めにみんなで校歌を歌います。そして校長先生と朝の挨拶をします。今日の校長先生のお話は、大阪市歌の話でした大阪市がどのな町かを歌にしています。という説明がありました。3番目に先週の皆さんの様子からよかったことや気を付けてほしいことなどが話されます。先週は「挨拶がしっかりできたこと。」「6年生が1年生のサポートをがんばっていた。」というお話でした。褒められることばっかりの1週間でした。今週も頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 児童集会 教員研究発表会
1/17 避難訓練(地震・津波) クラブ活動
1/18 むかしあそび 2年
1/19 あそぼうフェスタ(東粉浜小)
1/21 朝会