もしものときには・・・
13日(金)
夏休みも近づき、海や川にいくことも増える時期になりました。 先日の大雨のこともあります。 外出先で、水辺でもしものことがあったときに、子どもたち自身があわてず行動できるように、「着衣泳」の学習をしました。 体操服・靴下を着用して、いつもと違うプール水泳! 「重い〜」「すすまへ〜ん」と口にする子どもたち! でも、身のまわりに落ちてそうなペットボトルや袋でも‘浮く’ということが学べ、いざというときはとにかく息ができるように確保することの大切さがわかってくれたかと思います。 着ていた服を脱いで最後は泳ぎましたが、「こんなに軽いの〜?」と驚きの声も!! 活用する機会がないことが1番ですが、知っておくことは大事ですね。 多文化共生学級が開級しました!!
20日(火)
延期になっていた多文化共生学級の開級式が行われました。 子どもたちはルーツのある国について学ぶことを楽しみにしていたようです。 いろいろな国についてのクイズをしたり、フィリピンで有名なバンブーダンスをしたりして楽しい時間を過ごせました♪ これからも学ぶ時間を増やしていきたいです! 歯は大切にしよう!!(2年 4年 6年)
6月から延期していた歯に関する各学年の学習を9日(月)におこないました。
2年生は‘歯みがき指導’。 4年生は‘フッ化物塗布’。 6年生は‘歯・口の健康教室’。 歯科衛生士さんに教わりながら、歯の大切さを学びました。 いつまでも自分の歯で過ごせるように、子どものうちから大切にしたいですね♪ 平和のつどい 2
そのあとは、おりがみに平和への願いや思いを書き、鶴を折りました。
折り方がわからない子には、「ここはこうやって・・・」と教えてあげている姿はほほえましかったです。 学習のしめくくりには「世界がひとつになるまで」を歌いました。 7月7日は七夕でしたね。みんなの願い、思いが届きますように・・・ 平和のつどい
7月7日(土)
土曜授業で「平和のつどい」をおこない、戦争の悲惨さを知り、平和の尊さを知る学習をしました。 平和を大切にする気持ちを育てるとともに、自分に何ができるかを考えられる時間だったと思います。 DVD鑑賞をしたあと、感じたことや思ったことを班で話し合い、それを全体で報告し合いました。 |