1月17日(金)新入生保護者説明会(15時〜)、24日(木)〜25日(金)3年生学年末テスト(3年生は給食なし)、2月5日(水)1年生校外学習(弁当の準備をお願いいたします)、10日(月)〜11日(火祝)私学入試
TOP

文化発表会 展示発表の部 3学年

学年劇 「華の散るらむ」

 『つなげ〜未来への道〜』
これが今年の文化発表会のスローガンであり、私たち3年生の修学旅行のテーマでもありました。未来へつなぐためには、過去を振り返り、バトンを受け取らなければなりません。私たちは「平和への想い」というバトンを受け取るために、3年間、いのちについて学習し、修学旅行で知覧の特攻平和会館に行きました。

 「今、日本はいい国ですか?」私たちの劇は特攻隊員の、このセリフで始まりました。
 私たちは現在、平和な時代を生きています。勉強のこと、友達のこと、そして自分の進路に思い悩む学校生活を送っています。しかし、その当たり前の生活が当たり前でない時代がありました。この劇で演じた時代に生きた多くの若者には「戦後」はやってこなかったのです。生まれた時代が違った、ただそれだけで自分の未来を思い描くことすらできなかったのです。

 知覧で見た遺書には、死を目前にした絶望ではなく、家族、友達、恋人などへの感謝の思いや、彼らの幸せを願う言葉が書かれていました。そこには自分の大切な人たちが生きる時代への切なる思いが綴られていました。
 あらためて「平和への想い」というバトンの重さを感じました。

 人と人が殺しあわなくていい世の中をつくり、そんな時代を次世代につないでいく。そして、胸を張って大きな声で言えるようになりたいです。

 「今、日本はいい国です」と。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 展示発表の部 2学年

7月に行った「職場体験学習」のことを個人新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 展示発表の部 2学年

画像1 画像1
画像2 画像2
学年劇 「二宮金次郎物語」(舞台背景・大道具)

 私が、先日の道徳の授業で一番心に残ったところは、「心の雑草」についてです。自分たちは、よく「しんどいな」「だるいな」など、思ったり、口に出したりしていることが多いと思います。
 でも、今回の二宮金次郎の話を聞いて、やっぱりそういった言葉を発するのはいけないなと思いました。この「心の雑草」は、普段の会話などにも影響していると思います。もし、自分が友達の会話の中で「しんどい」や「だるい」などの言葉ばかり発していると、周りの雰囲気が悪くなったり、集団が崩れてしまうと思います。なので、この話を聞いて、普段の会話に気をつけ、自分のできることはしっかりやっていこうと思いました。
 今回の道徳の授業を生かせるように、これからの学校生活や普段の生活に活かしていきたいと思いました。



文化発表会 展示発表の部 1学年

モザイクアートの作業風景をまとめたメイキング映像も上映されていました。
画像1 画像1

文化発表会 展示発表の部 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モザイクアート「平成 〜次世代に残すべきもの〜」

みなさんいかがですか。この絵は1年生全員で1つ1つの細かいマス目を塗りつぶして作り上げたモザイクアート作品です。

今回の1年生の舞台発表テーマ「平成 〜次世代に残すべきもの〜」として、平成に世界遺産登録されたものや、平成に建てられた象徴となるものをピックアップしています。

今後もこの文字のように、平成を象徴するような風景がいつまでもあり続けるために、僕たちに何ができるかを考えて行動していきたいと思いました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31