☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

摂津峡 ボランティア活動

7月19日(木)快晴 気温32℃

本日、全校生徒で摂津峡ボランティアに出かけます。
避暑地への観光客等で、たくさんの人が訪れる場所です。綺麗に使って帰ってもらえればいいのですが、残念ながら、たくさんの人がゴミを放置して帰るのも事実です。

今日は、摂津峡ボランティアとして、みんなで、ゴミ等を集めす。

山を登り、沢を越え摂津峡に向かいす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年上図書室開放

午後から期末懇談会です。
作業やクラブ活動はありますが、自由に使える時間も増えます。学生時代の特権ですね。その時間をこうやって読書に使える、本当に素晴らしいことです。

先日野球部が近畿大会で準優勝し、全国大会に出場します。そんな野球部の一人が野球技術向上の本を手にしていました。

全国大会出場を決めても、謙虚に向上心を持って練習に取り組もうとする姿勢は素晴らしいですね。

元プロ野球監督の野村克也 さんが、人間の心の弱さを戒めるために、『妥協・限定・満足は私の敵』 との言葉をお話されていました。含蓄に富む言葉です。

現状に満足することなく、様々な活動に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部読書の時間

小学部の読書の時間です。好きな本を手に取り自由に読書を楽しむことができます。
朝読書は既に定着し、短時間の中で集中し、本の世界へと入り込みます。
一週間から二週間、少しずつですが継続して楽しめますね。

この時間は約40分間、空調の効いた静かな図書室に入り浸って読書が楽しめます。

穏やかな時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学

3年生女子の数学授業の様子です。
習熟度別に2分割で行っています。

平方根の計算です。実習生も入り生徒の横についてルートの計算方法を支援します。

「できたとき」、「解ったとき」って、みんな良い顔します。

数学嫌いが少しでも改善されたら、学習に前向きになれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間と一緒に

2年生の英語授業の様子です。
導入で身近にある英単語を順番に挙げます。
face、 dinner、 socks、 ・・・

シャープペンシル、? 
残念!  これは和製英語でした!

正しくは、
mechanical pencil
automatic pencil  でしょうか?

身近にたくさんあるのですが、意外と出てこなかったり、和製英語を英語と思い込んでいたりするんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

第58回 卒業式

学習発表会

学校便り