6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

リハーサル 3年生

 3年生は「はなまる忍者への道」です。60人で忍者の修行に励みます。いろいろな「科目」のテストをクリアして忍者合格をめざします。運動会での忍者の動きが、さらにグレードアップしていますよ。エンディングも見ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木) 学習発表会リハーサル

 今日は、リハーサルです。当日、1・3・5年生は2・4・6年生の劇を見ます。2・4・6年生は1・3・5年生の劇を見ます。
 そこで、リハーサルで、1・3・5年で相互に劇を見合います。そして、2・4・6年も相互に劇を見合います。これで、全学年の劇を見ることになります。

 まずは1年生の発表です。題名は「ほしがりやのくま」です。なんでもほしがって買い物をするくまのお話。その一場面をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育(まとあてゲーム)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、1年生は、体育でなわとびや鉄棒だけでなくまとあてゲームをがんばっています。始めは、台の上のダンボールを落とすだけでしたが、外から当てる人と中でガードする人に分かれてゲームをしています。ガードをくぐってダンボールが落とせるかな?中には顔や体に当たってもガードしてがんばっている子もいます。

11月26日(月) 児童朝会

放置自転車撲滅キャンペーンと水の絵でそれぞれ本校の児童の作品が最優秀賞と優秀賞を頂きました。表彰された子どもたちは緊張した様子でしたが、笑顔で賞状を受け取っていました。
日に日に寒さが増してきています。
体調を崩す児童も増えてきていますので体調にはお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 5年生のようすです。カメラがブレたりうまくピントが合っていなかったりで、今日は1枚しかありません。申し訳ありません。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 4年生車いす体験 3年生七輪体験
1/18 4年生フッ化物塗布
1/19 学校公開(防災教育)
1/21 よみうりテレビ5-1
1/22 クラブ活動 6年生租税教室
1/23 よみうりテレビ5-2