26日 校外学習 1・2年生

画像1画像2画像3
快晴の中、天王寺動物園に行ってきました。
動物園についてすぐに獣医さんから「えさとうんちのお話」を聞きました。子どもたちは興味深く話に聞き入っていました。
ペンギン、ライオンやトラ、チンパンジーなどたくさんの動物を目の前に
「うわあ、大きい。」
「なんで、ウロウロしてるのかなあ。」
など、子どもたちは多くの事を感じ、考えることができていました。
お昼ごはんは、ふれあい班の1年生と2年生が混ざって楽しく食べることができました。
多くのことを学べたとても充実した校外学習になりました。

1.2年 校外活動

画像1
並んで動物を見学しています。
沢山の学校が来園しているようです。

校外活動1.2年

画像1画像2
天王寺動物園に行っています。

動物のえさとウンチについて、獣医のお話を聞いています。

交流会3

地域の皆さんが、「子どもは地域の宝です。」
「みなさんとあいさつを交わして元気をもらっています。」と、口々にお話してくださいました。

 PTA会長からも感謝の言葉がありました。

 最後に6年生がお礼の手紙をお渡しし、校歌を合唱して閉会しました。

地域見守りの皆さん、いつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
画像1

交流会2

地域の皆さんとふれあい班の子どもたちが、王様じゃんけんをして盛り上がりました。
画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 発育測定2,4年 クラブ活動
1/18 租税教室6年
1/21 児童朝会 ふれあい給食 SC  体づくり(給食・健康)週間
1/22 こばと学級校外学習(舞洲)
1/23 C−Net 下校14:40