〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

プログラミング体験4年生

今日は、Pepperくんと友達になるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

上手にできたよ!

たまごとほうれん草を調理しました。
次の休日のランチメニューは、これで決まりですね(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習5年生

初めての調理実習に、みんなワクワク・ドキドキ(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング体験6年生

子ども達は、楽しみながらPepperくんに指示を出しています。
理論的思考を養うこともプログラミング学習のめあてにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切ないのちを守ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年生が防犯教室で、不審者などから自分の身を守るための学習をしています。

大事なことは、
・1人にならないこと。遊びの帰りや習い事の帰りで一人になったとしても、寄り道をせずに、一人でいる時間をできるだけ短くしましょう。

・危険な目にあったら大きな声を出すこと。近くの大人の人にすぐ助けを求めましょう。

お家でも今日の学習のこと、自分のいのちを守る方法、話してみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 寺子屋
1/21 代表・委員会
1/22 C−NET
栄養教育(4年生)