★9月26日(木)〜28日(土)5年生の自然体験教室があります。★  ★10月1日(火)就学時健康診断があります。下校時刻は、全校児童13時30分頃です。★  ★10月18日(金)午前中に学習発表会があります。児童は給食を食べて、午後も授業があります。★
TOP

竹とんぼづくり(1年) (1月17日)

1年生は、「こままわし」「たこあげ」に続き、「竹とんぼ」に挑戦です!

今日は1組、2組とも竹とんぼに色をつけました。
どの子もとても楽しそうで、とてもいい表情をしていましたよ!

明日、さっそく竹とんぼをとばす予定です。うまくとぶかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お話し会(1月17日)

今日は、本の読み聞かせボランティアグループの「いっすんぼうし」さんにお越しいただき、全学年でお話し会が行われました。

事前に用意いただいた本を各学級で3〜5冊読んでいただきました。

ボランティアさんの引き込まれるような語り口に、子どもたちはあっという間に本の世界に引き込まれていきました。

「本を読んで聞かせる、聞かせてもらう」
という体験は、大人も子どもも少なくなってきていると思います。

本の内容から、自分のイメージした人物像や世界を作り上げていくということも、お話し会ならではの楽しみ方ではないかと思います。今日をきっかけに、子どもたちが本を手にとる機会が増えると嬉しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげをしよう(1年生活) (1月16日)

先週はこままわしに挑戦した1年生。1週間で随分上手くなりました。
「昔からある遊びって他にないかなあ」という先生からの問いかけに「たこあげ!!!」とすぐさま答え、今週はたこあげに挑戦することに決まりました。

さっそくたこ作りに取り掛かり、次の時間には出来たてのたこを手に運動場をかけまわる子どもたちの姿がありました。
「速く走ったらいっぱいとんだ!」「風があったら走らんでもいける!」「風が強かったらめっちゃ引っ張られる!」と色々発見をしながら、楽しんでいました。

子どもたちは「次は竹とんぼもしてみたいなあ。」とつぶやいていました。
次は竹とんぼもできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連詩を作ろう(4年国語) (1月16日)

4年生は国語の時間に連詩を作っています。

グループで一つの詩を作り上げていきます。
一つの題に対して、まず1人目が一連目を書いていきます。
一連目が書き終わったら次の人に渡していき、次の人から順に一連ずつ書き加えて、最終的に一つの詩に仕上げていきます。

出来上がった詩は、タブレットに入力していき、色を付けたり写真を挿入したりして、体裁を整えていきます。

素敵な詩集が出来上がりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年のめあて(1年) (1月11日)

1年生の教室の前の廊下には、「今年のめあて」がずらりと掲示されています。
1人1人一生懸命に考えためあて。
「がんばって、やるぞ!」
という意気込みが文面から伝わってきます。
「めあて」を達成するには、毎日毎日、少しずつでも続けて努力するということが大切です。
がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 児童集会、読み聞かせ、クラブ活動
1/18 今昔館見学3年、中学校登校
1/21 給食週間