きれいな芝生の上で遊んでいます。
冬芝の養生が終わり、芝生広場とナッケ広場で遊べるようになりました。走りまわって遊ぶ子やふかふかの芝生の上に寝転ぶ子など、みんなそれぞれ楽しんでいました。
また、遠くからながめていた案山子を、珍しそうに近くで見ている子どもたちもいました。 「ふれあいフェスティバル」
28日(日)長池地活協ふれあいフェスティバルが、長池小学校で行われました。前日からたくさんの方々が準備をしてくださり、いろいろなお店やステージでの発表など、みんな楽しい時間を過ごすことができました。
また、会場では4〜6年生から募集したゴミ分別指導員(ゴミレンジャー)が活躍していました。台車でゴミを分別しながら回収をしていました。 最後の1本にしました!
水曜日の5時間目が「ふれあいタイム」の時間ですが、今週は6年生が修学旅行だったので、木曜日の5時間目に実施しました。
今日は、まだ間引きをしていなかった大根を1本にしました。思っていたよりも根の部分が大きくなっていてビックリしていた人もいました。 しかし、とうとうアブラムシが発生してしまいました。みんな、葉の裏や中心の方までしっかりと調べていました。そして、元気に育つように追肥と土寄せをしました。 これから12月5日の収穫まで、もっと大きな田辺大根になるようにお世話をがんばります。 5年 「魚をすすんで食べよう」
まず、一週間の食事を振り返って肉料理と魚料理はどちらが多かったか、同じくらい食べたのか手をあげて確認しました。知っている魚を発表した後、プリントにある給食に出ている魚の写真を見て、魚の名前をクイズ形式で考えました。
次に、魚に含まれている栄養素について学習しました。脳の発育を助けるDHAや血の流れをよくするEPAという魚の脂肪が、背の青い魚に多く含まれている事を知りました。 魚を食べることの大切さが分かったので、これからもすすんで食べようとしてほしいですね。 3年 総合学習
「長池のまちで、ボランティアをされている方に話を聞こう」の学習で、朝のボランティアをされている方から2名の方に来校していただきました。
登校ボランティアをするきっかけや朝の子どもたちの様子などを話していただきました。「子どもたちが車や自転車との事故がないように立っているが、いつも逆に元気をもらっていることや、長くやっていると大きく成長した子どもたちから声をかけてもらうことも嬉しい」などの話がありました。 最後に、子どもたちへのメッセージとして、あいさつ・返事・あとしまつ、の3つを大切にしてほしいことを伝えていただきました。子どもたちは熱心に話を聞いていました。 |
|