3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

墨江子どもフェスティバルー閉会式ー

 代表委員会の子どもたちが、全校の前で活動の感想や地域の方々へのお礼などを立派に言うことができました。最後に全校児童で地域の方々へ感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバルー地域のお店ー

 今年も多くの方々に「ストラックアウト」「グランドゴルフ」「住吉かるた」のお店を開いていただき、どの子どもも笑顔で活動することができました。また、PTAの方々にはサポートをしていただき、子どもたちはスムーズに活動することができました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバルー6年生ー

 最高学年として誰もが楽しめるお店を用意しました。シンプルなルールでありながら、十分達成感を味わえる工夫をしていて、教職員もついつい夢中になってしまうほどでした。たてわり班では、メンバーの様子を気にかけながら優しく接することができました。小学校最後のフェスティバル、お店番もたてわり班も最高学年として立派にやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバルー5年生ー

 高学年らしい難易度の高いお店がずらりと並びました。パッと見てチャレンジしたくなるお店、簡単そうなのに思うようにならないゲーム。どのお店も挑戦のしがいがあり、みんなを楽しませました。たてわり班では、高学年としてリーダーを支えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバルー4年生ー

 最新のトレンドを盛り込んだお店で大繁盛!1つのお店でコーナーを複数に分けたり、学年に合った難易度を考えたりして、多くの人が楽しめるお店作りをすることができました。たてわり班では、高学年を支える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 クラブ活動 中止
人権教育部会
全校児童集会 中止
1/18 学年打ち合わせ
租税教室6年
読み聞かせ2の3,3の1,6の1
ゆとりの日
小中連絡会
学級休業5の2
1/19 学級休業5の2
学級休業4の2
1/20 学級休業5の2
学級休業4の2
1/21 もぐもぐ週間
学校給食週間
学級休業5の2
学級休業4の2
1/22 もぐもぐ週間
学校給食週間
読み聞かせ1の1,1の3,3の3,4の1
視聴覚部会
学級休業4の2
1/23 もぐもぐ週間
学校給食週間
職場体験(中学生)
学級休業4の2
その他
1/18 中学校制服納品

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果