4月8日(火)『始業式』(午前8:25までに登校、午前10:10より下校)・『入学式』(受付 午前10:40〜、開式 午前11:00)です。

お話宅配便1

 今日の朝の時間は「お話宅配便」。各学級に担任以外の先生が出向き、考え抜いた一冊を選び読み聞かせをします。6月にも行って大好評でしたが、今回も子どもたちは、前のめりに聞き入っていました。
 これからも様々な本を読んで、自分の心に栄養をおくり続けましょう!
 様子を紹介。「松本先生」、「片岡先生」、「草津先生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅配便2

「成瀬先生」、「山本先生」、「岩谷先生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅配便3

 「吉田(晃)先生」「福島先生」「早坂先生」です。
 どの学級でも、本当に楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査の実施

 本日12月5日から7日までの間に、大阪市一斉で、3〜6年生を対象として、国語・社会・算数・理科の教科に関する調査と児童質問紙調査を行います。本校では、学年ごとに教科・質問紙の時間を決めて実施します。
 どの教室でも、張り詰めた空気の中、真剣に問題と向き合う姿がありました。学習は、積み重ねが大切。これからも、日々の授業や家庭学習を大切にしていきましょう!
画像1 画像1

委員会活動Part1

 昨日6時間目、2学期最後の委員会活動が行われました。4年生の一部と5・6年生全員で、学校全体にかかわる役割を担ってくれています。
 今年は、代表委員会を含め8つの委員会が組織され、日常活動を含め、積極的に学校を支えてくれています。
 以下、各委員会の活動の一部です。
 保健委員会「清潔調べの集計活動」
 図書委員会「ポスター作り」
 新聞委員会「掲示用新聞づくり(職員室前の掲示板にはっています)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 1年生ダスキン出前授業
1/20 PTAもちつき大会
1/22 English Time
6年生正しい薬の使い方
1/23 6年生中学校体験授業
4年生フッ化物塗布