2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

地域清掃で公園をきれいに!1・2年生が活動 その1

土曜授業参観のあと、1・2年生は地域清掃として、学校近くの生徒たちもよく利用する十八条公園の清掃を行いました。地域の方々と一緒に公園の落ち葉を集めたり、ゴミをひらいました。最後に日頃の感謝の気持ちを地域の人にお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃で公園をきれいに!1・2年生が活動 その2

 土曜授業参観のあと、1・2年生は地域清掃として、学校近くの生徒たちもよく利用する十八条公園の清掃を行いました。地域の方々と一緒に公園の落ち葉を集めたり、ゴミをひらいました。最後に日頃の感謝の気持ちを地域の人にお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年認知症講習!土曜授業参観のあと

 土曜授業の3時間目には、淀川区社会福祉協議会の地域支援担当の方々にご来校いただき、認知症講習を行っていただきました。少子高齢化の現在社会、高齢者の方の状況を知ることはたいせつなことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業!1・2限目授業参観

 今年度3回目の土曜授業です。1・2時限目は各教室での授業参観です。参観にきていいただきました保護者の方々ありがとうございました。生徒たちの授業はいかがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「歯と口の健康教室」!校医先生から講話していただく

 1年生では、歯科校医先生と歯科衛生士さんに来校いただき、歯と口の健康についてご講話いただきました。まだ乳歯があって抜いたほうがいい人も10人ほどいているとのことでした。歯垢のチェックをして、正しい歯の磨き方も教えていただきました。
 特に寝る前にはかならず歯をみがきましょうとおっしゃっていました。一生涯の健康は自分で守るしかありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/17 校長面接、45分×6限
1/18 月曜校時、生徒議会、SC
1/23 研究授業(6限)、水1234木6

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算