遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生 林間学習 高原ならではの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の昼間は、涼しい高原で大阪ではできない体験学習を楽しみました。

夜は、灯りの少ない高原に来たからこそ楽しめる肝試しと星空観察を行いました。肝試しでは、怖いのが少し苦手な児童もいましたが、友だちの励ましを受けて参加できました。

辺りに気を遣わず、大声で叫べることも高原ならではです。大声を出すと結構スッキリするみたいでした。今年度は、接近中の台風12号のため、活動予定を変更した学校が多く、キャンプファイヤーで辺り一帯盛り上がっていましたので、怖さは緩和されていました。

星空観察は、宿の方が、この時期に360度広がる満天の星についてていねいに説明してくださいます。

「理科で習ったな」「あの星すごく光っている」など、大阪では、聞こえてこない会話があちらこちらから聞こえてきました。

5年生 林間学習 2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目夕食はすき焼きでした。5年生には、お肉が大好きな子どもたちが多く、出発前から「ヤッター 楽しみ!」と何人もが友だちと話していました。

たっぷりのお肉はもちろん、味のしみた野菜もうどんも美味しくて、みんなモリモリ食べていました。

今日もご飯のおひつの前にはおかわりの列ができていました。

5年生 林間学習の様子

28日(土) メンテナンスのためホームページがアップできず残念でした。
本日、順に更新します。

子どもたちのおみやげ話とともにご覧ください。

5年生 林間学習  はがきの仕上げ&入浴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷えた足をお風呂に入り温めると体全体がポカポカしてきます。

朝の時間に下描きをしておいたはがきに着色をしたり、文章を綴ったりとみんな心を込めて仕上げをしています。


重要 5年生 林間学習 帰校時刻変更について

台風が28日(土)夜に近畿地方に上陸する予報が出ています。早い時間から台風の影響をうける場合も考えられます。

林間学習3日目の昼食開始時刻を30分早め、ハチ高原の出発時刻も30分早めて帰路につきます。

帰校時刻の予定は、当初の16:30から16:00に変更します。

道路状況により帰校時刻が大幅に変更になる場合は、随時メールにて連絡いたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 漢検3〜6年
発育測定2年
スクールカウンセラー従事日
ノーチャイムデー
1/19 教育センターフォーラム
区たこあげ大会
1/20 区たこあげ大会
いじめを考える日
委員会活動
1/21 全校朝会
C-NET
委員会活動
薬の正しい使い方講座6年
1/22 たこあげ(福音幼来校)予備日
よもよもお話会
ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
かけ足(高学年)
1/23 ありがとう集会全校練習
ノーチャイムデー
交流給食
集会なし
卒業遠足6年
かけ足(中学年)
1/24 給食ありがとう週間(30日まで)
卒業遠足6年
登校班活動
かけ足(低学年)
PTA公園巡視(中学年)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針