学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 国語科

国語科では、「名前を見てちょうだい」という物語文の学習をしています。みんなで音読をし、登場人物を出し合い、場面分けを考えました。文をよく読み、中心人物の様子を読み取ることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年*版画

彫刻刀を使って彫った版木をすりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

【牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 牛肉のカレー風味焼きは、牛肉、キャベツ、ピーマンに、カレー風味の味付けをし、焼き物機で焼きます。
 トマトのスープスパゲッティは、生のトマトを使用しています。オリーブ油でにんにくを香りよくいため、ほたて貝とベーコンで旨みを出しています。
 きゅうりのサラダは、塩ゆでしたきゅうりに、りんご酢を使用したドレッシングをかけてあえます。
画像1 画像1

5年 米の収穫

脱穀した稲の実の籾すりをして玄米にしていきます。口に入るお米ができるまでの苦労を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語活動

先週の道案内の仕方の続きの学習です。
場所を表すカードを使い、神経衰弱をしながら
Where are you going?
と行き先を訪ねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 大なわ集会 ・発育測定(1・2年)
1/20 地域主催:もちつき大会
1/21 スマホ・ケータイ教室(4・5・6年) ・スクールカウンセラー
1/22 避難訓練
1/23 大なわ集会 ・4時間授業
1/24 児童集会 ・委員会活動

お知らせ

学校だより

学校評価