学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

交流給食(2年生)

 いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんと、ランチルームで交流給食をしました。
 給食を作るときに気をつけていることを聞いたり、好きな給食の話をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の地域防災訓練のTV放送

先日(11月11日)、学校で行われた、地域防災訓練の放送…インターネットの放送の一部を写真で掲載しています。
(一部、暈しをかけて掲載しています)


ベイコム・地元ニュースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の地域防災訓練のTV放送

先日(11月11日)、学校で行われた、地域防災訓練の様子が、
ベイコム・地元ニュース(ベイコムチャンネル・ケーブルテレビ)
で、11月20日〜26日の間、放送されています。

インターネットでも、見ることができます。
http://baycom.jp/service/cable_tv/community/cha...
写真は、インターネットで閲覧するときの画面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

毎日の給食について、オノマトペで表して、掲示してみんなに知らせています。
給食室の前の掲示板には、食事のマナーや、季節の食べ物についても、知らせる掲示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語科 いろいろなふね

国語科「いろいろなふね」の学習をしています。
この学習は、説明文の学習です。「やくめ」「つくり」「できること」を表す、大事な言葉や文を見つけながら、読んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 大なわ集会 ・発育測定(1・2年)
1/20 地域主催:もちつき大会
1/21 スマホ・ケータイ教室(4・5・6年) ・スクールカウンセラー
1/22 避難訓練
1/23 大なわ集会 ・4時間授業
1/24 児童集会 ・委員会活動

お知らせ

学校だより

学校評価