児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(月)の児童朝会の様子です。防災の作品で3年生の児童が表彰されるうれしいお話がありました。寒かったですが、校長先生のお話をしっかり聞いている姿がとてもすばらしかったです。退場の行進もみんな元気で立派でした。

今日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、豚肉の生姜焼き・田辺大根の煮物・田辺大根葉のみそ汁です。
給食では、田辺大根のほか、大阪しろな等の伝統野菜も使われています。

5年生 調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯とみそ汁が完成しました。グループの友達と協力して作業できました。「いただきます」の後、みんな美味しそうに食べていました。

5年生 調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が調理実習でご飯とみそ汁を作っています。みそ汁の具を包丁で上手に切っていました。

理科実験 5年生

画像1 画像1
12月6日(金)に、5年生が理科の実験をしました。ふりこを使って、10往復するときの様子を調べました。ストップウォッチを使ったり長さを変えたりしながら学習しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 3年くらしの今昔館
2年栄養指導
給食週間
1/21 6年選挙出前授業
健康週間
1/22 5・6年プログラミング学習
5・6年防災学習
健康週間
1/23 健康週間
1/24 委員会活動
パワーアップ☆はやしdeランド
健康週間