☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

運動会の団体演技の練習が進んでいます(3・4年)

9月12日(水)雨がちの天気が続いていて運動場での練習ができませんが、各学年とも体育館での練習を進めています。
3・4年は、今日は曲の最後のポーズをばっちり決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年団体演技がんばってます!

9月11日(火)運動会に向けて練習が進んでいます。
5・6年の団体演技の練習は、みんなが力を合わせて揃えなければきれいに見えない団体技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「赤おにさん」との交流(4年)

9月10日(月)4年は、東住吉区にある障害者活動センター赤おにからゲストティーチャーをお招きして、障がいのある方と交流しました。
こだわりが強いきどさんは、絵を描くのが得意です。交流の最後には、「自分は、得意な絵を描くことで自分の居場所を見つけることができました」と子どもたちにメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田北地域敬老会に出演(3年)

9月8日(土)に矢田北小学校の講堂で地域の敬老会が開催されました。
矢田北小学校からは3年生が代表でお祝いの演技をしました。
演目は、「とどけよう このゆめを」を歌とリコーダー演奏し、「たんじょうび」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(ラジオ体操)

9月6日(木)の児童集会は、運動会に向けてラジオ体操を練習しました。
一つ一つの体操について注意するところを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 赤おに給食交流2年生・避難訓練(地震・津波)・記録会前検診4・5・6年生
1/19 食育の日
1/21 クラブ活動・給食週間・見守り隊H・PTA役員実行・避難訓練予備日・課内実践4年生
1/22 子連協
1/23 B校時(5限)・映像授業6年生
1/24 卒業遠足6年生