3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

防犯研修

集団下校終了後、平野警察の方から教職員対象にさすまたの使い方や児童いすなど他のものを使った防御のしかたなど、不審者と直接対峙したときや教室に侵入されてしまったときの対処方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お話会

平野図書館のお話宝箱の方に来ていただき、絵本の読み聞かせをしてもらいました。一緒にリズムに合わせて読んだり、久しぶりにもちもちの木を聞いたり楽しんでいました。
また、お話宝箱の方からのおすすめの本も期間限定で各教室に置いているので子どもたちに読んでもらいたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 脱穀

6月から育ててきたお米の脱穀作業を行いました。村井さんに教えていただき牛乳パックを使い、脱穀しました。子どもたちはどんどん稲を手に取り作業に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年と5年の交流

11月5日(月)の5時間目に、2年生と5年生の交流会を体育館で行いました。8日のわくわくフェスティバルのペアでこま回しをしたり、大縄を一緒にしたりしました。2年生は「こまがまわせるようになったよ。」「おおなわとべたよ。」ととても喜んでいました。楽しい交流になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三小スポーツ

11月3日(土)に長吉東小学校・長原小学校・長吉南小学校の三小が長吉東小学校に集まってスポーツ交流を行いました。
長吉南小学校は全員が心を一つにしたチームワークで、男子(キックボール)は優勝、女子(ドッジボール)は準優勝という素晴らしい成績を修めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 3・4年C-NET
1/19 土曜授業(ふれあい・防災サタデー) 避難訓練(11:15頃下校) 
1/21 5・6年C-NET 全学年4時間授業(13:40下校)
1/23 クラブ
1/24 給食週間(〜30日)

学校だより

ほけんだより

えいようだより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ