歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

11月12日の全校集会

11月12日(月)の全校集会は、第1グラウンドで朝陽を浴びて行いました。

生徒会役員主導で整列したところで、校長先生からのお話でした。
昨日西淀川区連合親善大運動会が行われ、本校の生徒も男子・女子リレー等で活躍していました。
地域から歌島中学校生に対する、お褒めの言葉をたくさんいただきました。区役所からも苦情が少ないとのお話がありました。他人に言われて行うのでなく、今何をすべきか自分でしっかり考えて行ってください。頑張らない人は救われませんと話されました。

生活指導の古澤先生からは、3つのお話がありました。
1.先週の小学6年生を対象とした、部活動見学は大変好評でした。皆さんは中学校入学時に抱いた希望どうりに、学校生活を送れるように努力していますか。
2.交通事故に注意してください。信号を守る、自転車の傘さし運転をしない。自転車で逆走や音楽を聴きながらの運転をしない。交通マナーをしっかり守ってください。
3.1人ならしないことを、複数人が集まった時にしてしまう「悪乗り」をしないように。
日々注意することが伝えられました。
生徒達は話し手に対して正対して、しっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動火災報知設備の更新 2

新しい設備の取り付け後には、校内各所のセンサーと本体とのテストが行われました。
各所と本体とで、双方向のやり取りしながらの地道な作業が繰り返され、校内には警報音が鳴り響いていました。

すっかり暗くなってしまいましたが、18時前にはすべての作業が完了して、使用説明を受けました。
これで明日からまた、安心して学校生活が送れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動火災報知設備の更新 1

自動火災報知設備は、火災による煙や熱を感知器が早期に自動的に感知して、警報ベルなどで、建物内の人達に火災を知らせる設備です。

本校の自動火災報知設備に修理の必要な部分が見つかり、新校舎建設に向けて自動火災報知設備の更新の予定もあり、前倒しで今回新しいものに替えていただくことになりました。

11月9日(金)〜11日(日)の3日間かけて、古い設備の撤去(上の写真)と、新しい設備の取り付け作業(真ん中と下の写真)が行われました。
新しいものは、以前のものに比べてコンパクトな作りになっていました。ボックスの中はおびただしい配線と基板がびっしり並んでいました。我々の安全はこのハイテク商品に守られていることをつくづく感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンプ室の給水設備修理 2

多数のパイプ・ネジ類を組み合わせて、新しい電磁弁が取り付けられました。

新たな電磁弁で、センサーで検知した水量に応じた正しい給水指示が出され、電磁弁がとても頼もしく感じました。
最後に各館各階の蛇口から水を出すことで空気抜きがなされて、いましがた本日の作業終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンプ室の給水設備修理 1

正門を入ったところの右手に、平屋の建物があります。この建物は電気室と水道のポンプ室で、歌島中学校が機能するための、電気と水道というライフラインを担っている牛様な施設です。

10月半ばから、水道のタンク残量に応じて、校内に送り出す水量をコントロールする装置(電磁弁)の不調がありました。上の写真の黄緑色の装置です。
11月11日(日)の早朝より水道業者さんに来ていただきました。不調の原因となっていたポンプ室内にある電磁弁を取り外して、水道タンク内の水をすべて排水しての工事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 1年生一斉研究授業日(6限) 45分×5限(1年のみ6限50分授業)
1/22 3年進路懇談(3年50分×5限)
1/24 私立高校出願

★☆★お知らせ★☆★

学校評価