11月15日の給食つくだ煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。今は、材料や産地を問わず、塩やしょう油、さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」と言います。 のりのつくだ煮は干ししいたけときざみのりを出汁で煮てつくっています。甘辛く煮あがり、おいしかったです。 学習発表会に向けて〜5年生〜グループに分かれて大道具、小道具作りをしています。 11月14日のなまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。体をつくるもとになる、赤のグループの食べものです。たんぱく質のほか、鉄分やビタミンB群、ビタミンDも多く含んでいます。特に血合い(こげ茶色のところ)は、鉄がたっぷり含まれています。残さず食べましょう。一つ一つの形もよく、味がよくしみ、おいしかったです。 1年 図工作品いろいろな乗り物にのって、行きたい場所へ行くよ! 秋みつけ見つけたものをタブレットで撮影し、教室に帰ってみんなで共有しました。 たくさんの秋を見つけました☆ |
|