手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

5年生社会見学4

画像1 画像1
工場見学が終わりました!
きのこの山の生産ラインを見学し、機械化されている様子がよくわかりました!
しかし、品質管理の面では機械だけでなく、人の目や手を使っていました!
子どもたちは各工程を見るたびに驚きながら、しっかり見学できました!

ちなみに、きのこの山の軸部分がクラッカーということをご存知でしたか?

5年生社会見学3

今から、工場見学です。写真撮影ができませんので、様子だけになりますが、後々お伝えします!

5年生社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
話を聞く部屋に入り、お土産をいただきました!
次に、明治のこだわりについて、開発や品質、環境などの「なるほど!」を紹介してもらいました。

5年社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生が社会見学で高槻市にある「株式会社 明治」の「明治なるほどファクトリー大阪」へ来ています。
到着後、まずはお菓子の製造について、お話を聞きます。

プールに感謝!!

画像1 画像1
 9月3日のプール納めは,6年生にとっての小学校生活ラストの水泳でした。学習の最後には6年間泳いできたプールへ感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」とお礼を言う6年生の姿が見られました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 給食週間
なわとび学年交流
クラブ活動(6h)
1/22 給食週間
なわとび学年交流
出前授業(清掃活動)
平和学習(6年生)
クムモイム
放課後トレーニング教室(6年希望者)
1/23 給食週間
なわとび学年交流
お弁当配り
5時限授業
1/24 給食週間
なわとび学年交流
給食感謝デー
放課後書道教室
1/25 給食週間
なわとび学年交流
新1年生入学説明会
放課後柔道教室