手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

保存館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に地震当時の家を見学し、震災体験コーナーでは阪神淡路大震災と東日本大震災の揺れを体験しました。

保存館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイダンス後、班ごとに見学しました。
たった10秒の間に大きくずれた断層を見て、子どもたちは驚いていました。
大阪北部地震を先日体験した子どもたちにとって、非常に意味のある大切な体験になりました。また、命を守るために何ができるのか、改めて考える機会にもなりました。

野島断層保存館ガイダンス

画像1 画像1
到着後、まずはクラス写真を撮り、館内でガイダンスを受けました。
兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)について話していただきました。

野島断層保存館到着

画像1 画像1 画像2 画像2
野島断層保存館に到着しました。
今日も晴天、途中に見える海は穏やかです。

バス出発

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発!
野島断層保存館へ向かっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 給食週間
なわとび学年交流
クラブ活動(6h)
1/22 給食週間
なわとび学年交流
出前授業(清掃活動)
平和学習(6年生)
クムモイム
放課後トレーニング教室(6年希望者)
1/23 給食週間
なわとび学年交流
お弁当配り
5時限授業
1/24 給食週間
なわとび学年交流
給食感謝デー
放課後書道教室
1/25 給食週間
なわとび学年交流
新1年生入学説明会
放課後柔道教室