カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
2年生 栄養指導
3年 社会見学 昔のくらしを調べよう
授業研究会
児童集会
かけ足タイム
「くすりの正しい使い方」講座
ファミリー給食
2・3年生 パネルシアター
かけ足・なわとびタイム
2年生 図工
1年生 国語の時間
クラブ活動
パワーアップ☆はやしdeランド
児童集会
4年 サイエンスショー
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
人権の花運動
2時間目に1・2年生がチューリップの球根を植えました。これは、人権の花運動で行ったものです。初めに人権擁護委員の方からお話を聞き、次に鉢とプランターに球根を植えていきました。一人で何個も植えることができました。春にはきれいな花がさくようにしっかり水やりをしていきます。
2年 サツマイモをきれいに
収穫して乾かしたサツマイモをみんなできれいに泥を落としました。大きなものも小さなものも、丁寧に洗いました。「サツマイモをおいしく食べたいね」とみんなウキウキわくわくしています。
「林寺っ子」の日
10月29日(月)に、久しぶりの「林寺っ子」の日がありました。自分の運動能力をのばすために、なわとびやボール運動の課題に取り組んでいます。
寒くなってきますが、外で元気よく体を動かしていきましょう。
児童朝会
10月29日(月)の児童朝会です。雨が少し降ってきたため、体育館で行いました。租税に関する書写で、6年生の児童2名が賞状をもらいました。みんなから拍手をもらいうれしそうでした。
今週もがんばって行きましょう。
あおぞら祭り10
大きなけがや事故もなく、無事学校に戻ってきました。ファミリーの仲間とともに一日を過ごし、普段とは違う貴重な経験ができたことと思います。
26 / 90 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:1148
総数:88609
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/21
6年選挙出前授業
健康週間
1/22
5・6年プログラミング学習
5・6年防災学習
健康週間
1/23
健康週間
1/24
委員会活動
パワーアップ☆はやしdeランド
健康週間
1/25
健康週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト