5年 理科

画像1 画像1
2学期に学習したことを振り返り、タブレット端末やパソコンを使って、学習してわかったことや感じたことをまとめて発表をしました。子どもたちは、文字入力方法、レイヤー機能、画像挿入機能を使い分けていました。

6年 くすりの教室

学校薬剤師の方に来ていただいて、くすりの正しい使い方についてのお話がありました。

薬には、健康を助ける良い薬と、健康を壊す悪い薬があります。薬について詳しく教えていただきました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食《12月21日(金)》

画像1 画像1
豚肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きかぼちゃ

4年生 お茶会体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日の木曜日、地域の方々に茶道のお手前を教えていただきました。
正座で心を落ち着かせてお抹茶をいただくという貴重な体験をさせていただきました。
はじめてのお抹茶に感激したという声もあり、子どもたちはとても楽しそうでした。

6年 体育

画像1 画像1
ゴール型のボールゲーム。分かりやすく言うとバスケットボール。目的に応じて、ゲーム中にチェストパス、バウンドパス、オーバーヘッドパスを使い分けれるように、練習に取り組んでいます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き