時を守り 場を清め 礼を正す

1月18日(金) 爽快な気分を

画像1 画像1
この時期の体育の授業では持久走を行っています。
持久走は他の競技と比べて、体力を使うので、しんどく、嫌がる人も多いですが、私は少しおもしろいと思います。なぜなら、受験勉強と似ていると感じるからです。3年生では、私立入試までは一か月、公立入試までは二か月をきり、ピリピリとした受験モードになっていて、休み時間も惜しまず勉強しています。
持久走にしろ、受験勉強にしろ、やるかやらないかは自分次第です。
持久走では、最後の1秒まで全力で走ることで、爽快な気分を味わうことができます。
受験勉強においても、最後まで努力を積み重ね、56期生全員で合格まで走り切りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年4組書記委員


画像2 画像2

1月18日(金) 新入生保護者説明会

本日、本校体育館にて新入生保護者説明会が行われました。

来年度、59期生として入学する生徒の保護者様を対象に
学校生活についての説明をさせていただきました。

保護者の皆様、本日はお寒い中お越しいただき、
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(金) ラストスパート

画像1 画像1
3年生では、ティームティーチングを活用し、
「入試直前ラストスパート〜歴史編〜」の授業がスタートしました。

走り続けるんだ!56期生の一人ひとり。

画像2 画像2

1月18日(金) 百首の名歌

今月末に百人一首大会が行われます。そこで、百人一首コーナーを図書室に設置しました。
百首の和歌には、百人の物語があります。およそ800年という時代を経ても色褪せない百人一首の魅力を探りに図書室へ足を運んでみてはいかがですか。
画像1 画像1

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・鶏肉と野菜の洋風煮
・ブロッコリーのサラダ
・りんご
・パン、牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 【弁当持参】 SC
1/22 ノーチャイムデ―(〜1/24) 3年進路懇談(5限まで)  高見小学校採寸日
1/23 3年進路懇談(5限まで)
1/24 3年進路懇談(5限まで)  伝法小学校採寸日
1/25 私立高校出願