2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

給食はじまる!元気アップボランティアさん今日から支援にありがとうございます。

 今日から始まった給食。ひさしぶりに皆で食べます。おいしいですね。
元気アップボランティアさんも今日から支援にきていただいています。暑い中を本当にありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食も始まる!皆でおいしくいただきます

 昨日は始業式でしたが、今日からは給食もはじまりました。今日の献立は、ライむぎパン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテーでした。ひさしぶりの給食です。ハンバーグは人気が高くハンバーグが取り合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がはじまる!水泳で水しぶき

 2学期の授業が始まりました。体育では1年生が水泳の授業でがんばって泳いでいます。3年生の社会では班で勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動!風紀委員が声かけ

 今日から2学期の授業がスタートです。朝の登校時には、風紀委員が「おはようございます」と声かけをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学級で学活!宿題の提出できた

 始業式のあと、各学級では学活が行われ、宿題などの提出物を集めていました。各教科以外にも、体育大会のデザインや、高校体験などのプリントも集められていました。明日からは、各教科の授業、教育相談、給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/23 研究授業(6限)、水1234木6
1/24 3年出願事前指導、木12345水5
1/25 3年私学出願(4限〜弁当要)、2年百人一首大会(56限)、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算