★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

EM活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回も、管理作業員さんや先生方とも一緒に楽しく活動することができました。

 「EMで石鹸を作ってみたい!」や「花にやりたい」、「EM団子を川に投げてみたい」と次々とアイデアを出してくれた生徒もいて、とてもうれしかったです。

 1か月後には、プールに投入した団子の周りの水がどんな風に変化しているか楽しみです。

 毎日、魚の水槽に入れた団子を写真にとって観察しようとする生徒も出てきて、これからの環境学習につながると期待しています。

EM活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 EM発酵液の補充分を作成しました。
 40度程度のぬるま湯に糖蜜を入れよくかき混ぜます。
 よくかき混ぜてから、最後にEM菌の原液を混ぜてから、1か月ほどねかせて完成です。
 この補充分は、今年度中にもう1回プールに投入する予定です。

EM活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、EM団子とEM発酵液をプールに投入しました。

EM活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(水)、中間テスト終了日、集まってくれたボランティア生徒と一緒にEM活動を行いました。
 まずは、7月に作成したEM発酵液のPHを測定しました。PHが3.5以下ならOKです。
 うまくできました。

アサーション研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(金)に教員校内研修として、姫路大学カウンセリング室より黒木幸敏先生をお招きして、アサーション研修を行いました。
初めに、アサーションの概要についてお話しいただきました。
アサーションとは自分の気持ち・考え・意見・相手への希望などを伝えたいときに、なるべく率直に、正直に、その場に合った適切な方法で伝える自己表現のことです。
自己表現には
・受け身的
・攻撃的
・アサーティブ
の3つのパターンがあり、自分も相手も尊重したアサーティブな自己表現が望ましいとされています。

今回は、具体的な場面を想定して、アサーティブな行動とはどのようなものなのかということを考え、意見交換をしました。
Desvribe(描写する)
Express(表現する)
Specify(提案する)
Choose(選択する)
「DESC」に着目することでアサーティブな行動をイメージしやすくなりました。
自分の気持ちを、相手を尊重しつつ、適切な方法で伝えるということはあらゆる社会で重要になってきます。
今回の研修で得たものを活かし、子どもたちにもアサーションについて伝えていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 SC
(中3)学年末テスト
1/24 (小)クラブ活動
(中3)学年末テスト
1/25 (中3)学年末テスト