いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月11日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は、保健室で発育測定をしていました。
 今日は、3・4年生の測定日です。

1月11日の授業風景6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は書初めをしました。「希望の朝」の4字を長い書道用紙に書きました。一切私語せずとても真剣に取り組むことができました。

1月11日の授業風景5年

画像1 画像1 画像2 画像2
合同体育でとびばこをしました。今週からはじまったので、まずは基本である開脚とびを練習しました。そのあと、これから取り組む台上前転の導入をしました。1段のとびばこの上で前転をしました。はやくこつをつかんで楽しんでほしいです。

1月11日の授業風景4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で、あたためられた空気の動きについて学習しました。線香の煙の動きから温められた空気はどのようになるか実験し、結果をまとめました。温められた空気の性質を利用したものには、気球やエアコンなど身近なところにあります。実生活と学校の勉強がつながっているということに気づき学習意欲を高めていってほしいです。

1月11日の授業風景2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年は算数で1000より大きな数の仕組みについて学んでいます。10進法をしっかり理解できるようにがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 スケートを楽しむ会
1/21 教師養成講座現場実習(〜25日) 愛の一声運動
1/22 2年乗り物体験
1/23 スクールカウンセリング(AM)
1/24 クラブ活動
1/25 5・6年読み聞かせ会 3年車いす体験(午前中講堂使用) C-NET1年(1・2)6年(3)4年(6)
1/26 はぐくみ子ども体験事業