★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

4年地域交流(グランドゴルフ)の様子です その1(12月4日(火))

本日は心配された天気も何とか崩れることなく、4年生は友和会の皆様とグランドゴルフに取組みました。友和会の皆様は、グランドゴルフもお上手で、子ども達にとても丁寧に手ほどきぢてくださいました。ボールを打つ時には、力の入れ加減の難しさなど、たくさん学ぶことがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームルーム7(教科書ができるまで)が行われました その2(12月3日(月))

こちらは高学年の部です。最近の教科書は写真や図絵も鮮やかで本当にキレイなものです。しかし、その鮮やかな色は、黒・水色・ピンク・黄色の4色だけの編成で表されているのだとお聞きして、みんなビックリでした。実際にルーペを使って教科書のカラーの部分を見せて頂かうと、しっかりと納得いったようでした。子ども達は、これからは、教科書をこれまで以上に大切にするようになるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームルーム7(教科書ができるまで)が行われました その1(12月3日(月))

本日のドリームルームは寿印刷株式会社より部長の田中由香さんをお招きして『教科書ができるまで』の講習をして頂きました。普段、みんなが当たり前のように学習に使っている教科書がそのどうな過程を経て製本されるかを、わかりやすいお話と実際の製本の様子の動画、製本過程の教科書の実物などを交えて教えて頂きました。写真は低学年の部ですが、興味津々の様子で見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金)5年生 社会見学 防災教室でハグミュージアムに行きました。(その2)

 後半は、食育の体験としてエコ・クッキングを行いました。できるだけ、エネルギーを使わない食生活は、旬の食べ物を食べる、地産地消がよいことなどを学び、ゴミを出さず、水やガスを節約したクッキングとして、ごはん、みそ汁、野菜いため、だしを取ったかつお節でふりかけを作りました。環境問題を学習してきた5年生にとっては、学んできた知識をたくさん生かせる体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金)5年生 社会見学 防災教室でハグミュージアムに行きました。(その1)

 5年生は社会見学で「考える防災教室」として、大きな自然災害が起こり、ガスや電気、水などのライフラインが止まった時を乗りきるため、生活の工夫について学びました。家にある身の回りのものをうまく使って、トラブルを解決できる方法を予想して考えていきます。いつ災害が起こっても、自分たちの知恵と工夫で乗り切ることができることがわかりました。食器が割れても、紙食器が使えるよう自分たちで作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 4年体験学習(食育・地域)
1/23 5年出前授業(水)
1/24 クラブ活動、学校給食週間(〜30日(水))
1/25 そうじの日、5時間授業
1/26 土曜授業(イングリッシュデイ)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)