★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

楽器にふれよう(10月26日)

昨日、音楽鑑賞会に来ていただいた「日本サロンコンサート協会」の皆様が、コンサート終了後、全学年の児童に、色々な楽器にふれ、音を出す体験ができる機会をつくっていただきました。
子どもたちは、簡単に手で持てる楽器から、横笛、バイオリンなど様々な楽器にふれ、音の出し方を教えていただきました。
特にバイオリンはふれるのも初めての子がほとんどで、音の出し方に技術がいることがよく分かりました。
今回の鑑賞会、体験で、これから音楽に興味を持つ子が多くなるとうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形(2年算数) (10月26日)

2年生の算数「三角形と四角形」は、学習のまとめの段階です。
そこで、今日はもう一度三角形と四角形の復習をし、長方形と正方形の定義を確認しました。
頭の中では分かっているけれども、口に出して説明するとなると、案外難しい…。
人に説明することで、自分の考えもだんだん整理されていくことにつながります。
ちなみに、授業は大盛り上がりで、たくさんの子が手を挙げていましたよ!

画像1 画像1

線描アート(4年図画工作) (10月25日)

今日、4年生が「線描」の学習をしていました。
「線を描く」ことは、絵を描くときの基本となります。
ポイントは「ゆっくり、はっきり、一度きり」
三角や丸、四角などの模様を組み合わせ、細胞分裂?のようにどんどん増やしていけば素敵なアートに!
1人1人まったく別の作品に仕上がっていく様子がとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 (10月25日)

今日は東京から「日本サロンコンサート協会」の皆様をお迎えして、音楽鑑賞会が開かれました。
テレビ出演やコマーシャル音楽の演奏も多数されている楽団で、子どもたちが耳にしたことのある音楽を中心に演奏をしていただきました。
途中、楽器体験や指揮者体験なども織り交ぜながら、進行を担当してくださった奏者の方が、子どもたちを実にうまくリードしてくださりました。
最後の楽曲「天国と地獄」の演奏では、子どもたちから自然と手拍子が起こるなど会場が一体となるとても素敵な演奏会になりました。
また、西淡路小学校の校歌をカラオケならぬ「生オケ」で演奏してくださり、子どもたちも大きな声で校歌を歌うことができました。聞くところによると、楽団の皆さんは今朝、校歌の楽譜を受け取られ、数回の音合わせで演奏されたとのこと。その技のすごさに、ただただ感嘆!です。
楽しく、素敵な演奏会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おばけのかおをかこう(1年図画工作) (10月24日)

「おばけのかおをかこう」
1年2組は一足お先に完成しましたが、1組も完成間近です。
蛇腹の手足がついた「おばけ」は、こわい!というよりちょっぴりキュート!
かわいいおばけさんが、1組の教室にもたくさんあらわれはじめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 給食週間
1/24 児童集会、フッ化物塗布4年、クラブ活動
1/25 リトルティーチャー5年、中学校登校