太鼓の練習(4年) (10月19日)
学習発表会に向けて、4年生では太鼓の練習が始まっています。
先日は、淡路中学校の先生、先輩に来ていただき、太鼓を演奏するにあたって基本的なことを教えていただき、実際に太鼓もたたかせてもらいました。 今日は、車のタイヤを太鼓代わりにして、バチの扱い方、リズムの取り方などを練習しました。 みんなとても熱心に練習に取り組んでいましたよ!学習発表会本番が楽しみです。 給食(10月18日)和風おろしハンバーグは、焼いたハンバーグに、だいこんおろしやゆず果汁等で作ったタレをかけています。かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃとあずきを甘辛く炊いています。 後期児童会スタート!(10月18日)
今日の児童集会は、後期児童会への引き継ぎ、メンバー発表でした。
後期の各学級代表と委員会代表、役員の紹介をちょっとした寸劇を取り入れながら面白く紹介していました。そんな中、 「西淡路小学校をみんなの力でよくしていくぞ!」 という気持ちがみんなに感じられたことは、とても頼もしかったです! みんなの代表として頑張ってくださいね! 給食(10月17日)さつまいもは、中国から琉球(今の沖縄県)をとおって、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。 今日は、油で揚げ甘いたれをからめて、大学いもにしています。 おばけのかおをかこう!(1年図画工作) (10月17日)
1年生は今、図画工作の時間に「おばけのかお」をつくっています。
まず、画用紙の上に絵の具を落としていき、画用紙を半分に折り、圧をかけた(アイロンをかける、と子どもたちは言っていました)あと、画用紙を開けると不思議な模様が…。 絵の具が乾いた後、パスで思い思いに目や口を描き入れていき、「おばけ」の顔が仕上がっていきます。 最後に輪郭を切り取って牛乳パックの空き箱に貼りつけると完成です! 今日は2組の教室に行くと、子どもたち全員が「おばけ」の面をかぶって、ポーズをとってくれました! |
|