令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

運動会の練習も後1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会までいよいよ後5日となりました。各学年とも、運動場に出られない日が多く苦労していますが、団体演技は仕上げに向かって取り組んでいます。運動会当日が楽しみです。

6年生歴史学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、歴史の授業で、明治時代初頭の日本の文化について学習していました。当時の文化を映像資料で視聴して、ノートにまとめます。必要な情報を集められる力を付けています。

応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週の日曜日は運動会です。雨がよく降るのでなかなか運動場で練習できないですが、応援団は雨が降っていない時間に練習をしました。初めて運動場でしましたが、大きな声で頑張っていました。

1年生図画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がひまわりの絵をかいてくれました。雨の降っている日に元気が出そうなほど温かい絵です。青空もひまわりもパスの塗りこみをしっかりとできて、力強い作品に仕上がりました。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級では、子どもの進路に応じて個別の丁寧な指導をしています。自分のペースでじっくり問題に取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 (朝会)  にこにこ・給食週間  PTA実行委員会             (〜25日)
1/22 かけ足(20分休み)
1/23 A校時完全下校13:50 (昼休みと掃除まで)
1/24 クラブ(3年生見学:下校時刻変更)  かけ足(20分休み)
1/25 5年社会見学(読売TV:給食あり) 池島タイム
1/26 土曜授業(通常授業)