<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、校区の小学校の100周年記念式典がありました。大淀中学校は昨年度70周年を迎え、もう一つの校区の小学校は140年を超える歴史があります。長い歴史の中で、日本や世界で起こる様々な出来事をくぐりぬけてきました。その中には多くの人命が奪われ、人権が踏みにじられるような出来事もありました。

 一人ひとりが安心して、平和に生活していくために、いろいろな課題があります。今年は、世界人権宣言採択70周年になります。そして明日から人権週間(12/4〜10)です。今年度の人権啓発重点目標は、
 みんなで築こう 人権の世紀
 考えよう 相手の気持ち
 未来へつなげよう 違い認め合う心
です。大淀中学校には「3つの伝統」があります。その1つ「友達を大切に 自分を大切に 豊かな心を育てよう」にも通じるところがあります。

 先週金曜には人権学習講演会「ちがうことこそ すばらしい」を行いました。人権週間を通して、周りの人に対する自分の振る舞いを考え、自分と周りの人とのつながりや関係を大切にしてほしいと思います。

12月<師走>スタート!!

画像1 画像1
 今日から12月。黄金色の銀杏が輝く、穏やかな一日となっています。校区の小学校では「創立100周年記念式典」が、たくさんのご来賓や地域の方が臨席のもと、児童の皆さんが中心となって挙行されました。
 本校では、運動場に体育館、格技室、多目的室などでそれぞれに部活動が行われています。

人権学習講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目にの人権学習講演会をしました。本日講演をしていただいた方は、幼児の頃の病気で小学生の時から松葉づえで歩き、60歳から車いすを利用し、現在81歳になられています。「ちがうことこそ すばらしい」というテーマで講演していただきました。
 ベッド用の車椅子で色々な人に手伝ってもらいながら旅をする実在の重度身体障がい者の方を講演の中心にしながら、ご自身の経験や思いを生徒たちにわかりやすい言葉でお話しいただきました。1時間近くの講演をしっかり聞いて受け止め、教室に戻って振り返りました。

合唱部

画像1 画像1
 合唱部が中津小学校へ行き、6年生の音楽の授業で合唱を披露しました。
 児童たちは、合唱部の真剣な合唱を聞くことができて、「人数が少ないのにしっかりと声が出ていてすごい」等の感想を言ってました。
 あと4か月ほどで中学生になる6年生にとって、先輩の立派な姿を見る(聴く)いい機会になりました。

北区学校保健協議会 総会・保健大会

画像1 画像1
 北区学校保健協議会 総会と保健大会が、本校からも10名以上のPTA会員の方々も参加し、新豊崎中学校で行われました。
 保健大会では、「眠りから育む子どもたちの健康 学習意欲と脳機能発達」の演題で、大阪市立大学健康科学イノベーションセンター副所長の水野 敬先生にご講演いただきました。
 本校でも取り組んだノーメディアデーとも関連する内容で、睡眠と子どもたちの健康について学習意欲と脳機能発達と関連付け、科学的に、そしてデータも用いてわかりやすくご講演いただきました。
 良質の睡眠のためには寝る直前の生活が大切で、寝る前にはスマホやコンビニの光刺激を控えることが、最初の90分の良質の睡眠に、特に大切であることなどをご教示いただきました。また、ポジティブサイクルの生活を心がけ、子どもを褒めることを大切にすることなど、多くの示唆をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 木曜日の授業
1/24 水曜日の授業
研究授業
1/25 私立高校出願

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係