令和7年度がはじまりました。今年度もよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
インフルエンザ等による欠席状況(1/22)
6年生租税教室
3年生 学年休業の延長について(1月21日)
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 「引き渡し訓練」
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 6年生
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 5年生
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 4年生
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 2年生
1・19(土) 土曜授業(防災学習) 1年生
1・18(金) 学年休業措置について(3年生)
1・17(木) 車いすを使う方々からの学び 4年生
1・17(木) 3年生 七輪体験
5−1学級休業について
1・9(水) 地域子ども会と集団下校
明日、9日(水)は集団下校です。
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
台風24号接近による対応
本日、大阪市教育委員会より台風24号接近の対応について指示がありました。全児童がそのお手紙を持って帰ります。
9月30日の運動会の日は臨時休業(学校はお休み)
10月1日は、代休日でお休み
10月2日(火)に運動会を行います。登校はいつも通りです。準備の都合で、開会は10時にします。
ホームページでは、大きさの関係で見にくくなっています。詳しくは、児童が持ち帰ります手紙をご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。
芝生、気持ちいい!!
運動場の芝生が、ふかふかのじゅうたんのようになっています。6年生が、その芝生の上で組体操の練習をしています。とても気持ちがよさそうです。安全面から、マットの上で練習しますが、やはり芝生はひと味ちがいます。とても気持ちいいです。子どもたちの表情も、心なしか微笑みがいっぱいに感じられます。地域の方のメンテナンスにより、このような教育活動ができることに感謝しています。
9・19(水) 運動会の練習
運動会も2週間後に迫ってきました。
今日は、1年生、3年生、5年生の練習風景をアップしました。
祝 敬老の日 9・17(月)
今日は敬老の日です。区民センターで、中野まちづくり協議会の「祝 敬老の日」行事が行われました。例年、本校児童が地域のお年寄りに感謝と慰労の気持ちを表す演技を行っています。今年も希望者を募り、3〜5年生10人でけん玉やリコーダー、一輪車の技を披露しました。一輪車は、なんと区民センターの床が滑りやすくて、なかなか練習通りというわけにはいきませんでした。4人で回る大技は、見事に決まりました。会場のお年寄りのみなさんから、あたたかい声援をいただきました。
9・14(金) 「実りの秋」学習園にたくさんの実が…
学習園にたくさんの実が落ちています。台風の時もたくさん落ちました。この実は何でしょうか? そうです、桃なのです。今年は、ものすごくたくさんの実がなりました。とても甘いおいしそうな桃の香りがします。
4年生のヘチマにも、大きな実がたくさんぶら下がっています。
今年は、クリにも実がなりました。とげとげだらけのイガがなりましたが、大きくなる前に全部落ちてしまいました。残念です。桃は、これまでわずかしか実が付きませんでしたが、今年は大豊作です。いよいよ学習園も「実りの秋」になってきました。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:78
今年度:4293
総数:307555
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/22
クラブ活動 6年生租税教室
1/23
よみうりテレビ5-2
1/24
学校保健委員会 異学年交流給食
1/25
むかしあそび1年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
1. 結果から見えてきた成果・課題・今後の取組
2. 全体の概要と国語・算数・理科
3. 児童質問紙1
4. 児童質問紙2
5. 学校質問紙
携帯サイト