令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

港保育所のお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の学習に、港保育所のお友達が来てくれました。講堂で、2年生が手作りしたおもちゃで遊んでいました。2年生が優しく遊び方や待ち方を教えて、お友達はとても楽しいと言ってくれました。

パソコンで作文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がパソコンを使って作文を書いていました。ローマ字入力がかなりできるようになってきているので、キーボードをたたきながら、頑張っていました。作文用紙に画面を切り替えるとどれくらい書けたか分かるので励みになります。

6年生道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、 緑の戦士 ワンガリ・マータイ氏の活動や考えについて道徳科の授業を受けていました。日本語の「もったいない」を世界共通語として広めたマータイ氏に共感できていました。

あやとびチャンピオンが決定

画像1 画像1
18日に行ったなわとび集会で、あやとびのチャンピオンが決まりました。3年生、4年生のがんばりがすごいですね。なわの操作が巧みなのでしょうね。

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの皆さんが来てくださって、お話会をしていただきました。子ども達は、お話の世界に入り込んでとても楽しい時間を過ごすことができましたり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 かけ足(20分休み)
1/23 A校時完全下校13:50 (昼休みと掃除まで)
1/24 クラブ(3年生見学:下校時刻変更)  かけ足(20分休み)
1/25 5年社会見学(読売TV:給食あり) 池島タイム
1/26 土曜授業(通常授業)
1/28 (朝会)SC来校(午前) 3年盲どう犬 2・3限