3年 伊藤製靴見学
1月21日(月)、3年生の子どもたちは、地域学習の一環として、伊藤製靴に靴の仕事を見学に行きました。革を裁断するところや靴を組み立てる細かな作業工程など、実際に作業現場を見せてもらい、靴づくりの大変さや、靴づくりにかける思いを職人さんから学ぶことができました。案内してくださった伊藤さんから、「失敗しても構わないから、チャレンジすることが大事だ」と力強いメッセージをもらいました。
ご多用の中、子どもたちのためにご協力くださいました伊藤製靴の皆さま、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まつチャレ週間スタート!
今週は、今年度最後の「まつチャレ週間」です。
「早寝・早起き・朝ご飯」のうち、今回は特に朝ご飯をしっかりと食べることを目標に取り組みます。朝ご飯を食べると、頭がしっかりと働き、気持ちも前向きになることがわかっています。 インフルエンザが猛威をふるっていますが、規則正しい生活習慣を身につけることで、丈夫な体をつくりたいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 風邪様疾患にかかる学級休業について
4年1組では、インフルエンザ・風邪様疾患(発熱・咳)による児童の欠席が多数出ており、これ以上の風邪様疾患の拡大を防ぐために、明日19日(土)〜21日(月)まで学級休業の措置をとります。本日は給食終了後(午後1時30分)に下校することにいたしました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、本日もできるだけ外出を控え、健康管理に万全を図っていただくとともに、次のことにご注意いただき、児童の健康管理をお願いいたします。 ○手洗い・うがいを励行させる。 ○夜更かしをさせない。 ○食事をしっかり取る。 ・消化の良いもの ・栄養のあるもの 等 ○自宅で休養させる。 ○風邪様症状がある時は、早めに受診する。 ○人が多く集まるところは、感染しやすいので出かけない。 ※ 学級休業の場合いきいき活動には参加できません。 風邪様疾患にかかる学級休業のお知らせ
2年1組では、インフルエンザ・風邪様疾患(発熱・咳)による児童の欠席・早退が多数出ており、これ以上の風邪様疾患の拡大を防ぐために、明日16日(水)〜19日(土)まで学級休業の措置をとります。本日は給食終了後(午後1時30分)に下校することにいたしました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、本日もできるだけ外出を控え、健康管理に万全を図っていただくとともに、次のことにご注意いただき、児童の健康管理をお願いいたします。 ○手洗い・うがいを励行させる。 ○夜更かしをさせない。 ○食事をしっかり取る。 ・消化の良いもの ・栄養のあるもの 等 ○自宅で休養させる。 ○風邪様症状がある時は、早めに受診する。 ○人が多く集まるところは、感染しやすいので出かけない。 ※ 学級休業の場合いきいき活動には参加できません。 1月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鯖には、DHA、EPAなどの魚の脂肪が多く含まれています。DHAは脳の働きを助けたり、EPAには、心臓病を予防するなどの働きがあります。 昨日は、釜にだし昆布をひき、しょうが、砂糖、赤みそなどで煮つめた鯖のみそ煮として登場しました。 |