2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今週は研究授業!3年数学

 研究授業が毎日のようにあります。今週は先生がたの研究授業週間になっています。先生がたが順に研究授業をしています。3年数学は二次関数の問題を順序だてて解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習研究授業!3年女子体育

 教育実習最後の今日、3年女子体育で研究授業が行われました。バレーボールのパスやスパイクの練習をしっかりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の最後のあいさつ!全校集会で

 3週間にわたった教育実習も今日で終わりです。2人の教育実習の先生が全校集会であいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!元気アップボランティアさんがやさしく接して

 今日の献立は、ごはん、牛乳、モズクと豚肉のジューシー、味噌汁、焼きカボチャの甘蜜がけでした。今日も元気アップボランティアさんが、生徒たちにやさしく声をかけていただいています。いつもお世話になりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大阪府統一テスト!集中して回答しよう

 今日は大阪府内の中学校で一斉に、統一テストが行われました。進路などの学校間の成績の確認ゆ調整をするものです。生徒たちは問題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/23 研究授業(6限)、水1234木6
1/24 3年出願事前指導、木12345水5
1/25 3年私学出願(4限〜弁当要)、2年百人一首大会(56限)、SC
1/26 新東三国イングリッシュディ
1/28 月523416、1年視覚支援体験学習(56限)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算