★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

1月22日(火)もぐもぐチャレンジの結果発表

 「ごはん」「牛乳」「小おかず」「大おかず」それぞれ完食できた学級を給食室前の掲示板に発表しました。ごはん、牛乳、小おかず、大おかずの全部を完食した学級は、2年3組と4年1組と5年1組でした!!
画像1 画像1

1月22日(火)給食の様子

 「黒豆おいしい〜」と黒豆の煮物をおかわりしている児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火)給食の様子

 1年生の教室では、おかわりの列ができていました。
 「他人丼おいしい!」「いつもおかわりしているよ〜」「今日も全部食べる!」「苦手なしいたけも食べるねん!」と楽しそうにたべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火)黒豆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、他人丼、牛乳、黒豆の煮物、すまし汁です。

 黒豆の煮物は、おせち料理の一つです。「まめに(健康に)暮らせますように」との願いが込められています。鉄なべで煮ることで、より美しい黒色になります。

 写真は、今日の給食と他人丼の除去食です。

 給食クイズ
たまねぎは、根・茎・葉のどの部分を食べているでしょう?
(1)根 (2)茎 (3)葉
給食クイズの答えはこちら

1月21日(月)もぐもぐチャレンジの結果発表

画像1 画像1
 1月21日(月)〜25日(金)は、学校給食週間です。
 この機会に、食事の大切さを考えてほしくて、各クラスで完食を目指す「もぐもぐチャレンジ」という取り組みを行っています。「ごはん」「牛乳」「小おかず」「大おかず」それぞれ完食できた学級を給食室前の掲示板に発表しました。ごはん、牛乳、小おかず、大おかずの全部を完食した学級は、2年3組と5年1組でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画