校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

1月10日(木)2年生 栄養指導

2年生栄養指導でした。
やさいの栄養について学びました。野菜が苦手な子どもたちもいますが、やさいを食べることの大切さを教えていただきました。

腸はとってもながいことを模型を使って教えていただきました。子どもたちからは「すごく長い!!」と驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)避難訓練(火災)

避難訓練をしました。寒い中での実施でしたが、冬は空気が乾燥し、火災が起きやすい時期です。いつでもどんなときも自分は自分で守ることの大切さを学んだと思います。

始業式もそうでしたが、全学年、前に立っている先生の話を静かにしっかり聞くことができています。とても素晴らしいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)自動車文庫の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期一回目の自動車文庫の様子です。

一年生も借りています。たくさん本を読んで、いろいろな知識を蓄えてほしいと思います。

1月8日(火)外で元気に遊んでいます。

寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです。

今日も運動場に出て、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1

1月7日 3学期始業式の様子

1月7日 3学期始業式の様子
3学期が始まりました。久しぶりに友だちに会い、楽しそうに話したり遊んだりしている様子がみられました。
始業式が始まると、静かになり、しっかりと校長先生の話や生活指導の話を聞いていました。気持ちを切り替えて3学期に向かう姿勢が見られ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 淀中学校入学説明会
1/24 委員会発表・試走3年34th
給食週間(〜30日)
1/25 試走1年23rd・試走4年56th・ステップアップ
1/28 児童集会・クラブ活動・読書チャンピオン(〜2/15)・スクールカウンセリング
1/29 外国人教育5・6年