校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その3

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その3

代表で参加した児童はたいへんよくがんばりました。
その結果、小学校対抗リレーで1位を取りました。地域対抗リレーでも2位の成績を収めることがことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その2

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その2

代表で参加した児童はたいへんよくがんばりました。
その結果、小学校対抗リレーで1位を取りました。地域対抗リレーでも2位の成績を収めることがことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その1

11月11日(日)西淀川区連合親善大運動会その1

代表で参加した児童はたいへんよくがんばりました。
その結果、小学校対抗リレーで1位を取りました。地域対抗リレーでも2位の成績を収めることがことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)読書週間最終日です。

今日は読書週間最終日です。

たくさんの児童が図書室を訪れ、読書に親しんでいます。

読書をすることで、知識や教養が身に着きます。読書週間後も、たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)防犯避難訓練

防犯の避難訓練を行いました。

不審者が学校に入ってきたときの訓練でしたが、どの学年も落ち着いて静かに避難することができました。

警察の方からも、お話をしていただきました。
不審者を刺激しないよう、騒がず、慌てないことが大切だと伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 淀中学校入学説明会
1/24 委員会発表・試走3年34th
給食週間(〜30日)
1/25 試走1年23rd・試走4年56th・ステップアップ
1/28 児童集会・クラブ活動・読書チャンピオン(〜2/15)・スクールカウンセリング
1/29 外国人教育5・6年