自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

耐寒かけ足(かけ足週間〜1月25日まで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日の20分休憩から、耐寒かけ足が始まりました。子どもたちは、毎日元気に走っています。ペースをつかむため、前半は運動委員会さんを先頭を走り、ペースをつかんだ後半は、自分で考えながら目標に向かって走っています。寒さに負けない元気な体つくりのため、がんばっています。

1月17日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日の児童集会は「人物クイズ」でした。問題は全部で5問、ヒントから答えの人物を考えます。1・2問目は1年から3年生、3・4問目は4年から6年生、5問目は全員で答えます。たてわり班の仲間で、誰のことだろうと、相談しながら考えました。難しい問題もあり、とても盛り上がりました。

かぜ様疾患の流行に伴う注意事項について 1/16

インフルエンザ等かぜ様疾患が流行してきています。本校でもり患する児童が多くなり、3年生の1学級と6年生の1学級で、本日(1/16)から学級休業となりました。
 つきましては、以下の点に注意してくださいますようよろしくお願いいたします。なお、体調が悪い場合は、医療機関にて受診をお願いいたします。

1.体調が悪いときは外出や登校を控え、家で静かに過ごすようにする。
2.外出・排便後及び食事前には、石鹸を用いた手洗いを徹底し、接触感染をできるだけ防ぐようにする。
3.マスクを着用して咳エチケットや、口喉の保湿に努める。
4.部屋の換気や保湿に努め、病原菌が増えにくい環境づくりを心掛ける。
5.夜は早めに寝て、体力を十分に養う。

※学校で発熱等具合が悪くなった場合は保護者に(緊急連絡先含む)連絡し、お迎えをお願いいたします。

2年生 誕生から出産 1月9日

 2年生は、赤ちゃんがお母さんの胎内でどのように成長するのか、学年のみんなで学習しました。また、お母さんが、どのような大変な思いをしてお腹の中で赤ちゃんを守っているのか、妊婦の疑似体験を一人ひとり行いました。

【写真の一枚目】
 黒い紙に、針を通しています。(写真ではわかりづらいかもしれません)
 お母さんのお腹の中で「いのち」になって間もなくは、こんなに小さな存在なんです。そんな話を聞き、子どもたちはたいへん驚いた様子でした。また、今の自分がここまで成長できたことも、育ててくれた人たちがいるからだと学びました。

【写真の二枚目】
 胎内で育っていく赤ちゃんの様子についても、学習しました。

【写真の三枚目】
 実際に妊婦の方の体には、どのような負担があるのか、疑似体験しました。子どもたちは、ただ座って立つだけでもつらい、そのような感想を口々に言っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年JICA国際協力出前授業 1/9

画像1 画像1 画像2 画像2
国際理解・多文化理解の観点から青年海外協力隊経験者の方をお迎えして出前授業をしていただきました。『ボツワナ』『マラウイ』などの国の衣食住のようすを中心に映像を使って分かりやすく学習を進めました。中でも、トウモロコシが主食で「羽アリ」を食べることがあるという話を聞き、自分たちの生活との違いに驚きをみせていました。また、紙類が貴重なもののひとつで高額なためノートを買うことが困難な状態だそうです。そのことを聞いた子どもたちは、今の豊かさを感じているようでした。最後に、世界にはいろんな文化や生活あり、それぞれの違いを認めることが大切であるとお話ししていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 2年読み聞かせ 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/24 学習参観 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/25 2年幼小保連携(熊野幼稚園)給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/28 クラブ活動 1年昔あそび
1/29 お話会

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について