明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

社会見学(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クボタの堺工場へ社会見学に行ってきました。

ガイド用のイヤホンマイクを着けて、グループごとにトラクタやエンジンの工場へ出発!
「クボタ」のことや物が出来上がる様子、働く人の様子などを、楽しくしっかりと学ぶことができました。
敷地内にある一般の人が見ることができない古墳を見たり、大型トラクタに乗ったりと、貴重な体験もすることができました。

第2回学校協議会

画像1 画像1
下記の日程で
第2回学校協議会を行います。

日  11月13日(火)
時間 17:30〜18:30
場所 校長室

赤ちゃん先生プロジェクト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃん先生プロジェクト
今度は6年生

赤ちゃんとの出会いは大歓声
かわいい赤ちゃんを見ている
子どもたちの頬は緩みっぱなし

6年生を穏やかな気持ちにさせる
赤ちゃんたちは大先生

赤ちゃん先生プロジェクト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回目の赤ちゃんプロジェクト
赤ちゃんと出会った2年生

赤ちゃんとの触れ合いの中で
優しさを学んでいました。

作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動のこぎりをうまく扱い
作品展の作品作り

まさにノコギリドライブ
どんな作品ができるのか

作品展をこうご期待!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 6年卒業遠足(スケート)
1年人形劇体験
ちぎり絵
1/24 英語講師授業
6年小中かけはし事業 英・美
民族学級保護者交流会18:00〜
小路サロン
1/25 ICT公開授業(2-2,5-2)
※授業学級以外給食終了後13:30下校
2年栄養教育推進事業2
1/28 委員会(2月分)
2−2 4時間授業
東生野中入学説明会・制服採寸
1/29 5年社会見学(朝日新聞見学11時〜12:20)
C-NET(全日)
6年租税教室
学校生活アンケート締切
給食献立
1/23 豚肉のごまだれ焼き  みそ汁  きくなとはくさいのおひたし  米飯  牛乳
1/24 ビーフシチュー  カリフラワーのピクルス  和なし(缶)  パン  パン添加物  牛乳
1/25 酢豚  ワンタンの皮のスープ  焼きのり  米飯  牛乳
1/28 さばのみそ煮  五目汁  もやしの甘酢あえ  米飯  牛乳
1/29 豚肉と野菜のケチャップ煮  きゅうりとコーンのサラダ  桃のクラフティ  パン  パン添加物  牛乳