今年度の運動会のスローガン:勝ち負けより一致団結! 全力で運動会を楽しもう!

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、たらのフライ、あつあげと野菜の煮もの、りんご、牛乳】でした。

たらのフライは、新食品でした。外はさくっと、中の身はふわっと柔らかくおいしかったです。児童にも好評でした。

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【食パン、豚肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きかぼちゃ、いちごジャム、牛乳】でした。

冬至は、1年のうちでもっとも昼間が短く、もっとも夜が長い日です。冬至には、保存がきき、風邪の予防に役立つとして、昔からビタミンが多いかぼちゃを食べる風習があります。今日の給食には、冬至にちなんで、焼きかぼちゃが登場しました。
今年の冬至は、12月22日です。

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、あげシューマイ、えびととうふのスープ、もやしとコーンのピリ辛あえ、牛乳】でした。

あげシューマイは、子どもたちに人気の献立です。4年生では、4個のおかわりをめぐって、じゃんけん大会が開かれていました。
また、えびととうふのスープは、えびの個別対応献立でした。

12月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【黒糖パン、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュ、牛乳】でした。

きのこのドリアには、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこが入っていました。

5年食に関する指導

画像1 画像1
12月12日(水)3時間目に、5年生で「1日のスタートは朝ごはんから」の授業を行いました。

朝ごはんをしっかり食べることで、
・脳にエネルギーが送られ、頭がすっきりする
・寝ている間に下がった体温が戻り、元気に活動できる
・朝、出かけるまでに排便できる
という体に起こるいいことを学習し、栄養バランスのいい朝ごはんを考えました。

・バランスよく食べて、1日を元気にスタートしたい。
・朝に野菜を食べていないから、お母さんに頼む。
・今日の朝ごはんが食パンとみかんだったので、目玉焼きを足して赤黄緑3色の食べ物をそろえたい。
という感想がありました。

「朝ごはんは簡単に」と考えられている方も多いかもしれませんが、「朝ごはんこそしっかり」とって、元気に活動できる体を作ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 朝の読書 英語活動 スクールカウンセラー来校日
1/24 学校図書館ボランティア
1/25 わくわく算数 委員会活動
1/28 英語授業参観2(3−1)
1/29 読書週間