☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

林間学習に向けて(5年)

7月23日(月)からの林間学習で行うキャンプファイヤーのスタンツの相談をしています。寸劇をするグループは、頭を寄せ合ってストーリーを考えています。
当日のキャンプファイヤーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

講堂ペンキ塗り替え

管理作業員により、講堂入口周辺の壁を塗り替えました。
汚れやすい下部は汚れてもふき取りやすい塗料で掃除がやりやすくなりました。
また、上部は白色の塗料で仕上げて、とても明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(新聞パズルゲーム)

7月12日(木)の児童集会は、「新聞パズルゲーム」でした。
新聞の1面を16分割したものを元の紙面に組み直すゲームです。
制限時間は5分でしたが、一番早くできた班は開始から2分足らずで出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(3・4年)

7月9日(月)3年以上の学年を対象に、着衣泳を行うことで水難事故から自分の身を守る体験をしました。
服を着たまま水中を歩くことによって、水に濡れた服の重さをしっかり感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(5・6年)

5・6年生は、岸辺から転落した時にあわてないで行動できるように水中に落ちる体験をしました。
また、3・4年生と同じようにペットボトルを抱いて浮く練習や、流れをつくって浮いたり、泳いだりしました。
貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 B校時(5限)・映像授業6年生
1/24 卒業遠足6年生
1/25 お薬講座6年生
1/28 クラブ活動・見守り隊I・課内実践2年生・交流給食
1/29 課内実践5・6年生・オキナワ研

学校だより

配布文書

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

給食の献立表

学校協議会