☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

食中毒を防ごう

6月は梅雨の季節で、食中毒に気をつけないといけない時期です。
食中毒にはどんな種類があるのか、どうしたら防げるのかを掲示して子どもたちに知らせています。
画像1 画像1

児童集会(ピカピカ、ドカーン)

6月14日(木)の児童集会は、縦割り班に分かれて「ピカピカ、ドカーン」ゲームをしました。
班で輪になって座り、司会の「ピカピカ、ゴロゴロ」に合わせてボールを隣の人に渡していきます。そして、「ドカーン」の時にボールを持っていた人がアウトになるゲームです。班で楽しく盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区たんけん(2年)

6月14日(木)2年は、生活科の学習でグループに分かれて校区たんけんに出かけました。校区にあるお店などを訪ねて、気づいたことなどをメモしたり、タブレット端末で写真を撮ったりしました。
学校に帰ってから、タブレット端末で撮った写真などを参考にして、プリントに校区探検のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ(お話パレット)

6月13日(水)、お話パレットの方々に来ていただき、全学年で本の読み聞かせをしていただきました。
低学年も高学年も、本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週は、児童会の代表委員が毎朝玄関に立って朝のあいさつをしています。
登校してきた子どもたちも、元気にあいさつを返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 B校時(5限)・映像授業6年生
1/24 卒業遠足6年生
1/25 お薬講座6年生
1/28 クラブ活動・見守り隊I・課内実践2年生・交流給食
1/29 課内実践5・6年生・オキナワ研

学校だより

配布文書

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

給食の献立表

学校協議会