★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

チェンジ☆4年生

【素敵な音色】

 国語科の時間には、物語を元気に音読する子どもたちの声が教室に響いていました。
 6時間目の総合の時間には、2学期に作成した太鼓をみんなで演奏しました。

 一日の中に、素敵な音がたくさん響いています。


画像1 画像1 画像2 画像2

かさこじぞう

画像1 画像1
国語の授業で昔話の「かさこじぞう」を学習しています。

すげかさを売れなかったじいさまが家への帰り道にじぞうさまと出会った場面です。
登場人物になりきって、じいさまがかさや手ぬぐいをじぞうさまにつけます。

じいさま役の児童も、じぞうさま役の児童もそれぞれの感想までしっかり発表することができました。

給食(1/16)

 今日の給食は、他人丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳です。

 黒豆は大豆の1品種で、表皮が黒いものをさします。黒豆は、「まめに(健康に)暮らせるように」という健康や勤労の願いをこめて作られます。また、黒豆の黒色には、魔除けの力があるとされ、おせち料理の祝い肴の1つとして食べられています。
画像1 画像1

チェンジ☆4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【3学期になって】

 3学期が始まり、あっという間に2週目となりました。
 連休明けで登校してきたとき、少し元気のない子もいましたが、帰るときには元気な笑顔がいっぱいでした。

※写真1・2 学習発表会に向けた音楽の練習の様子
※写真3   友だちと協力してそうじをがんばっている様子

給食(1/15)

 今日の給食は、ご飯、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、牛乳です。

 郷土料理とは、各地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として作られ、歴史や文化、あるいは食生活とともに受けつがれてきたものです。
今日の給食に出た筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、鶏肉やにんじん、れんこん、こんにゃくなどをよく炒めてから、水を加え、砂糖、しょうゆなどで炒り煮した料理です。れんこんやこんにゃくの食感が楽しく、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 給食週間民族・はげみ  区研究発表会(時間割変更40分授業)
1/24 給食週間 お薬講座(6年生) C−NET フィリピン学級・多文化共生学級  浸水想定テープ(3年生)
1/25 給食週間  卒業遠足(6年生)ひらかたパーク
1/28 学習参観・懇談会  ぴょんぴょんタイム
1/29 クラブ活動  6年生租税教室  2年生社会見学(郵便局)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018