遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

幼児用自転車の置き忘れがあります。

画像1 画像1
本日、学習参観・学年集会を行います。ご多用とは存じますが、ぜひご来校くださいますようご案内いたします。なお、児童の下校は、5時限目終了後、14:45頃となっておりますので、よろしくお願いします。

1週間ほど前から、玄関付近に写真の幼児用自転車が駐輪されています。心当たりのあ
る方は、学校までご連絡ください。



「第2回新体力テスト」を実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
秋は、投・走・跳の3種目の記録を測定します。

1学期の記録を少しでも伸ばそうと子どもたちは、懸命に取り組んでいます。

今日は、ソフトボール投げに挑戦していました。先日の「いっしょに キャッチボール」の成果もあり、低学年の子どもたちもフォームを意識し、力いっぱいボールを投げていました。

最高学年の6年生は、全身を上手く使い、お隣の福音幼稚園に届きそうな飛距離を出していました。


学習参観・学年集会のお知らせ


10月25日(木)学習参観・学年集会を下記の時程で行います。ご多用中とは存じますが、ぜひご来校くださいますようご案内申しあげます。

〇日 時  10月25日(木) 13:50〜14:35
〇内 容  学習参観(1・2・3・6年)、学年集会(4・5年)
〇場 所  *学習参観〜各教室(当日、玄関に掲示します。)
      *学年集会〜体育館

 ※児童は、5時間目終了後(14:45ごろ)下校となります。
 ※今回は、学級懇談会は設定しておりません。
 ※各自で上履きをご用意ください。
 ※校内安全確保のため、保護者証・黄色い腕章を必ずご持参のうえ、着用をお願いします。
 ※学校周辺は駐輪禁止ですので、自転車での来校はご遠慮ください。

子どもたちのがんばりをたくさん見つけていただき、ご家庭でも称賛をお願いいたします。

芸術の秋 校内の掲示板には、子どもたちの力作が並んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の掲示板には、子どもたちの絵画が掲示されています。

玄関には、5年生「氷の国 炎の国」左右の色彩の違いで不思議な世界観を感じます。2年生「楽しかった思い出」は、絵から色々な思い出が想像できる作品に仕上がっています。

3年生は、吹き流しやぼかしなどの技法を使い、水彩絵の具の特徴を上手く生かし、アートな作品となっています。

6年生「花降る街」は、サインペンの黒と画用紙の白のコントラストを使い、各自がイメージする花の街を表現しています。構図や花の形、花の大小によって多様な作品が完成し、見ごたえがあります。

25日(木)の学年集会・学習参観来校時にゆっくりご鑑賞ください。

2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しくなったICTの通信回線で、タブレットを使った学習をしました。以前より通信回線につながりやすく、みんなの考えを一覧で表示し、友だちの考えを共有するなどの活用もしました。
 子どもたちはタブレットの画面に集中し、形合わせにもくもくと取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 給食ありがとう週間(30日まで)
卒業遠足6年
登校班活動
かけ足(低学年)
PTA公園巡視(中学年)
1/25 「がんばる先生」支援事業【公開授業・研究発表・講演会】
1/26 ありがとう集会(土曜授業)
区P卓球大会
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 わくわくお話プレゼント
登校班活動
ノーチャイムデー
児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針